当HPは、大阪出入国在留管理局の採用関係専用の予約サイトです。



当サイトで予約を行った場合、予約完了等の通知がメール(info@yoyaku-osakaimmigration.revn.jp)で送信されますので、ドメイン受信設定の確認をお願いします。

 

【お知らせ】官庁公開フェスティバル2025の開催について

国家公務員を志望される方を対象に、以下のとおり官庁公開フェスティバルを実施します。

日程:令和7年3月3日(月)・4日(火)

時間:①10:00~11:30

②13:00~14:30

 ③15:30~17:00

開催場所:大阪出入国在留管理局関西空港支局

集合場所:関西国際空港内スターバックスコーヒー1Fサウスゲート店 そば

     開始時間の10分前に集合してください。

内容:入国審査官の業務内容の説明、審査場見学ツアー及び職員との座談会

参加方法:当サイトから予約申込してください。2月13日(木)午前10時から予約を受け付けます。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で予約してください。

その他:・服装は自由です。

・身分証(学生証等)を持参ください。

感染予防のため、審査場内ではマスク着用をお願いする場合があります。

・当日体調不良が認められた方は、参加を差し控えるようにしてください。

 

 

【お知らせ】大阪出入国在留管理局採用面接について

令和6年度国家公務員採用一般職(氷河期世代)第一次試験合格者の方を対象に、以下のとおり採用面接を予定しています。

 

予約受付期間は令和6年11月26日(火)午前9時から同月30日(土)0時までです。

 

日程:令和6年12月4日(水)から同月6日(金)

 

時間:各日①10:00~ ②13:30~ ③15:30~

 

※各時間帯ともに30分前に集合願います。(11/27追記)

 

集合場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅下車3号出口すぐ)

庁舎内案内表示に従って4階職員課にお越しください。

 

参加方法:当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①履歴書 ②筆記用具

 

事前のお願い:官庁訪問までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

 

当日の緊急連絡先はこちらへお願いします。

大阪出入国在留管理局職員課人事第一係

TEL:06-4703-2140

 

 

 

【お知らせ】大阪出入国在留管理局職場見学会について

令和6年度国家公務員採用一般職(高卒者試験)第一次試験合格者の方を対象に、以下のとおり職場見学会を予定しています。

 

予約受付は10月3日(木)午前9時からです。

 

日程:令和6年10月10日(木)及び同月11日(金)

 

時間:各日①9:30~ ②13:00~ ③15:00~(所要時間90分)

 

集合場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅下車3号出口すぐ)

 

庁舎内案内表示に従って4階総務課にお越しください。

 

内容:①業務説明 ②鑑識業務体験 ③座談会 ※面接等は行いません。

 

参加方法:当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①身分証明書(生徒手帳、学生証、運転免許証等)、②筆記用具

 

事前のお願い:職場見学会までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

 

当日の緊急連絡先はこちらへお願いします。

大阪出入国在留管理局職員課人事第一係

TEL:06-4703-2140

 

【お知らせ】大阪出入国在留管理局官庁訪問について

令和6年度国家公務員採用一般職(高卒者試験)第一次試験合格者の方を対象に、以下のとおり官庁訪問を予定しています。

 

日程:令和6年10月16日(水)及び同月17日(木)

 

時間:各日①9:30~ ②10:30~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~

 

集合場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅下車3号出口すぐ)

庁舎内案内表示に従って4階総務課にお越しください。

 

参加方法:当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①エントリーシート ②筆記用具

 

事前のお願い:官庁訪問までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

 

当日の緊急連絡先はこちらへお願いします。

大阪出入国在留管理局職員課人事第一係

TEL:06-4703-2140

 

 

【お知らせ④】大阪出入国在留管理局第3回官庁訪問について

 

※これまでに実施した当局の官庁訪問に参加されていない方のみ対象となります。

 

令和6年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)合格者の方を対象に、以下のとおり官庁訪問を実施します。

 

日程:8月29日(木)

 

時間:①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~(所要時間:最大約120分)

 

場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア駅」3番出口すぐ)

時間ちょうどに4階総務課・職員課にお越しください。

 

参加方法:8月21日(水)午前9時から予約を受け付けますので、当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①官庁訪問カード②筆記用具

 

事前のお願い:官庁訪問までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

    ・夏の官庁訪問期間中は、クールビズ(軽装)の励行期間となっていますので、皆様の応対をする職員も軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・ポロシャツ等)の予定です。皆様も、ノーネクタイ・ノージャケットなど軽装でお越しください。

 

 

【お知らせ③】大阪出入国在留管理局第2回官庁訪問について

 

※7月2日(火)から7月9日(火)の官庁訪問に参加されていない方のみ対象となります。

 

令和6年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第1次試験合格者の方を対象に、以下のとおり官庁訪問を実施します。

 

日程:8月1日(木)・2日(金)

 

時間:①9:30~ ②10:30~ ③13:00~ ④14:00~ ➄15:00~(所要時間:最大約120分)

 

場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア駅」3番出口すぐ)

時間ちょうどに4階総務課・職員課にお越しください。

 

参加方法:7月25日(木)午前9時から予約を受け付けますので、当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①官庁訪問カード②筆記用具

 

事前のお願い:官庁訪問までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

    ・夏の官庁訪問期間中は、クールビズ(軽装)の励行期間となっていますので、皆様の応対をする職員も軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・ポロシャツ等)の予定です。皆様も、ノーネクタイ・ノージャケットなど軽装でお越しください。

 

 

 

【お知らせ②】大阪出入国在留管理局職場見学会について

 

令和6年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第1次試験合格者の方を対象に、以下のとおり職場見学会を実施します。

 

    官庁訪問に参加されていない方も、ご参加いただけます。

 

日程:令和6年7月11日(木)・12日(金)・16日(火)の3日間

 

時間:①10:00~ ②13:00~ ③15:30~(所要時間:約90分)

 

集合場所:JR、南海電鉄「関西空港」駅(改札は1カ所です)

     南海チケットインフォメーション前

 

※開始時間の20分前に集合場所にお越しください。

 

内容:鑑識業務体験、審査場見学、座談会

 

参加方法:7月2日(火)午前9時から予約を受け付けますので、当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

持参物:①身分証明書、②筆記用具

 

 

 

【お知らせ】大阪出入国在留管理局官庁訪問について

 

令和6年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)第1次試験合格者の方を対象に、以下のとおり官庁訪問を実施します。

 

日程:7月2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)

 

時間:①9:30~ ②10:30~ ③13:00~ ④14:00~ ➄15:00~(所要時間:最大約120分)

 

場所:大阪出入国在留管理局(大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア駅」3番出口すぐ)

時間ちょうどに4階総務課・職員課にお越しください。

 

参加方法:6月26日(水)午前9時から予約を受け付けますので、当サイトから予約申込を行ってください。複数の日程の予約はできませんので、希望日時を決めた上で御予約をお願いします。

 

官庁訪問は十分な枠を準備しており、別途7月末~8月にも実施予定です。また、選考において、訪問日による差異は一切ありません。予約開始時刻の前後は、ページ更新等のサーバに負荷がかかる行為はお控えください。

 

持参物:①官庁訪問カード 

    ②筆記用具

 

事前のお願い:官庁訪問までに、

       ・出入国在留管理庁HPの「採用パンフレット」

       ・法務省公式YouTubeチャンネル(MOJchannel)の

       「出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~」

       を御覧になってから参加ください。

 

その他:・天候悪化等の影響により、開催を中止する場合があります。その場合、会員登録いただいたメールアドレス宛てお知らせしますので、正確なメールアドレスの登録をお願いします。

    ・夏の官庁訪問期間中は、クールビズ(軽装)の励行期間となっていますので、皆様の応対をする職員も軽装(ノーネクタイ・ノージャケット・ポロシャツ等)の予定です。皆様も、ノーネクタイ・ノージャケットなど軽装でお越しください。

 

【留意事項】
マスクの着用は個人の判断となりますが、咳などの症状がある方には、マスクの着用をお願いすることがあります。
なお、体調不良の症状がある場合は、参加を差し控えるようお願いします。

 

【各リンク】

出入国在留管理庁HP

出入国在留管理庁紹介映像~出入国在留管理庁の組織と業務について~(YouTube)

出入国在留管理庁入国審査官業務紹介映像~出入国審査編~(YоuTube)


外国人の受入れ及び共生に関する取組(YouTube)

出入国在留管理局採用パンフレット⇒パンフレットは説明会等で配付します。

 

官庁訪問カード(PDF版Word版




【お問合せ先】
〒559-0034
大阪市住之江区南港北1-29-53
大阪出入国在留管理局職員課人事第一係

TEL:06-4703-2140